2015年3月29日日曜日

コチョウショウジョウバカマ 2015野の花百景

日本固有種
従来はシロバナショウジョウバカマとして記載されていたが、
近縁のツクシショウジョウバカマとまとめられて、
コチョウショウジョウバカマとして新たに記載されている。

5年ぶりの再会だ。
清楚な白さが忘れられず、妻と自生地を訪れた。
以前と変わらず、沢山の、コチョウショウジョウバカマが咲いていた。
国道から旧道にそれた、目の届かないところだったので、
以前と全く同じ風景で私たちを待っていてくれた。 
うれしかった。

2015.03.25 三重県

2015.03.25 三重県 

2015.03.25 三重県

2015.03.25 三重県

妻の撮影    2015.03.25 三重県 

妻の撮影      2015.03.25 三重県

妻の撮影      2015.03.25 三重県


妻の撮影     2015.03.25 三重県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミチノクエンゴサク(Michinokuengosaku)

  日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...