2015年3月5日木曜日

初見の花64 2014 ハギクソウ

絶滅危惧ⅠA類
2014の見納めの花がハギクソウ、初見の花です。
なかなか機会が無くて訪れることが出来ませんでしたが、
やっと見ることが出来ました。
妻と訪れた砂浜に、ハイネズに囲まれて、
紅葉したハギクソウは私たちの目を癒してくれた。
紅葉した草の葉がこれだけ注目されるのも、
日本広しと、いえども、ここの浜辺にしか咲いていない、
貴重な種であるためだ。
そんなに多くの数もなく、さびしい限りの群生地だ。
もっと徹底した管理をしないと絶滅してしまうのではないかと、
心配してしまう。

ハギクソウを最後に2014の初見の花は、終わりです。
64種類の多くの初見の花に巡り会えました。
今年はどれほど多くの初見の花に出会うことが出来るか楽しみだ。
がんばりましょう!!

2014.12.29 愛知県

妻の撮影     2014.12.29 愛知県

0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...