2015年3月2日月曜日

初見の花62 2014 ホソバノツルリンドウ


絶滅危惧Ⅱ類(VU
ホソバノツルリンドウの咲く山へやっと訪れることができた。
もう何年も前から気に留めていたが、なかなか機会ができなかった。
出会う機会の少ない花ですが、
この場所に咲くホソバノツルリンドウは、数も多く見応えもあった。
リンドウとの共演にも出会えて満足した1日だった。

2014.10.16 長野県

2014.10.16 長野県

妻の撮影    2014.10.16 長野県

妻の撮影    2014.10.16 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミチノクエンゴサク(Michinokuengosaku)

  日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...