2015年12月5日土曜日

キイシオギク 2015野の花百景

日本固有種
三重県と和歌山県の海岸沿いに咲く。
イソギクとシオギクの中間的な特徴を持つ。
岩場を背景にし、また、海を背景にしたキイシオギクは、
生き生きとして私たちを迎えてくれた。
岩場を歩くのが苦手な妻は、それでも必死になって花の咲く場所まで歩いて行く。
そして、不自由になってきた腕で、細かなカメラの操作を行っていた。
海を眺め、今日もまた生きる力を与えてくれたと妻は喜んでいた。

妻の撮影    2015.11.21 和歌山県

妻の撮影   2015.11.21 和歌山県

妻の撮影   2015.11.21 和歌山県

2015.11.21 和歌山県

2015.11.21 和歌山県

2015.11.21 和歌山県

2015.11.21 和歌山県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影