常緑低木
白い花は2個ずつ付く。
最大の特徴は、短枝の変化した2㎝にもなる長い刺が有る事だ。
一度は見てみたいと思っていたが、
クサナギオゴケの咲く山で散策中に偶然出会った。
その日は、気分も爽快、
小鳥の声もにぎやかに、気持ちよく登山道を歩いた。
2015.05.17 愛知県
2015.05.17 愛知県
日本固有種 東三河に咲くヒメカンアオイの一部に、 9月ごろから咲き出すグループが有ります。 このグループのものを、アキザキヒメカンアオイと区別しているようです。 普通、ヒメカンアオイは春の3月ごろから咲き出しますが、 秋咲きの方は、冬を超えて3月ごろまで咲き続け...
0 件のコメント:
コメントを投稿