2015年12月27日日曜日

バイカイカリソウ 2015初見の花15

日本固有種
本州の中国地方、四国、九州に咲く多年草。
帝釈峡へ来たらバイカイカリソウを見なければと決めていた。
最初に見つけてくれたのはやっぱり妻だった。
うれしかった。
川沿いを歩き、復路、あきらめかけていた。
そんな時、「あったよ!!」と妻の声が響いてきた。
木陰に咲く小さな白い花は紛れもなくバイカイカリソウだった。
見慣れているイカリソウとは違い、
本当に梅の花に似た可愛らしさがたまらなく素敵に感じた。

2015.05.02 広島県

妻の撮影     2015.05.02 広島県

妻の撮影    2015.05.02 広島県

妻の撮影   2015.05.02 広島県

0 件のコメント:

コメントを投稿

フクジュソウ(Fukujuso)

 今年、 3 か所目の自生地です。 ここも、寒さが続き花期が遅れています。 でも、終盤を迎えている花も多くあり、 寒暖差の大きさを感じました。 蕾も多くありますから、 1 週間過ぎた頃が見頃かな。 そんな感じでした。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影