2015年8月16日日曜日

バアソブ 2015野の花百景

絶滅危惧Ⅱ類(VU
妻と行く前に1人でバアソブを求めて霧ケ峰へ行った。
数年前に出会った場所を訪れた。
3か所あったが1か所だけで再会できた。数が減っていることを痛感した。
妻にも見せたいと出かけた霧ケ峰、
途中立ち寄った草原で、思いもよらぬ数の多さのバアソブに出会った。
いつもはきれいに刈り取られている草原が、
ヨツバヒヨドリ、ワラビなどが繁茂して、びっくりした。だがその中に、
バアソブがあちらでもこちらでも、
ワラビやヨツバヒヨドリに絡みついて咲いていた。
びっくりした。
思わぬところでバアソブに出会え、数の多さに驚きながら、カメラを向けた。

2015.07.29 長野県

2015.07.29 長野県

2015.07.29 長野県

2015.08.01 長野県

妻の撮影    2015.08.01 長野県

妻の撮影    2015.08.01 長野県

妻の撮影   2015.08.01 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...