2015年8月9日日曜日

ガガイモ 2015野の花百景

日当たりのよい畦道でよく見かける。
つる性の多年草。
花一つ一つには、それぞれ特徴がある。
この花も個性ある花だ。
直径1センチ前後の大きさだが、
近くへ寄って、よく眺めてみるとこの花の面白さがわかる。
5裂した花冠は外側に巻きこみ美しさを増し、
内側には、長い白い毛が密生してユニークさを演出している。
おしべとめしべは合着してずい柱を作り、
柱頭は、糸のように縮れて突き出している。
この多くの特徴は、一つだけでも十分なのに、
欲張っているところが奥深い。
眺めて楽しい花だ。

2015.07.15 長野県

2015.07.15 長野県

2015.07.15 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

イワウチワ(Iwauchiwa)

  日本固有種 少し遅い訪れと、雨に打たれた影響で、 イワウチワは、いい状態のものが無かった。 バイカオウレンは時期は過ぎていたが、 岸壁にへばりついて咲く姿に感動を覚えた。 タチツボスミレはいい状態の花に出会えた。 エイザンスミレは、杉林の中に沢山咲いて...