2015年8月9日日曜日

オオバノトンボソウ 2015野の花百景

丘陵や山地の林内に生えるラン科の多年草。
よく観察している所があるが、木を伐採して明るくなった今年は、
花の咲く時期に花が枯れてしまった。5株あったがすべてダメになった。
日差しと暑さに弱いようだ。
アップしたものは、湿り気の多い、林の斜面に咲く花だ。

2015.07.22 岐阜県

2015.07.22 岐阜県

2015.07.22 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...