2015年1月31日土曜日

初見の花32 2014 エゾシロネ

山地の湿地に生える多年草。
図鑑には高さ20~40㎝とあるが、
ここのものは10㎝前後と小さなものばかりだった。
よく言われる、矮小化現象なのかもしれない。
花の大きさは2㎜前後、目立たない花です。
妻の予備知識で見ることができた。

妻の撮影     2014.08.13 志賀高原

2014.08.13 志賀高原

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影