2015年1月26日月曜日

セツブンソウ 2015野の花百景

日本固有種
準絶滅危惧(NT
いち早く春の訪れを教えてくれるセツブンソウです。
1月の下旬になるともう咲き出す、ここ奥三河のお寺です。
午前11時ごろの到着になりましたが、まだ霜が降りている中、
健気にもたくさんのセツブンソウが顔を出していました。
2月に入れば満開のセツブンソウに出会えること間違いなし。
その頃もう一度訪れてみたいと思う。

2015.01.24 愛知県

2015.01.24 愛知県

2015.01.24 愛知県

妻の撮影       2015.01.24 愛知県

妻の撮影      2015.01.24 愛知県

妻の撮影     2015.01.24 愛知県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...