野の花百景
2014年4月2日水曜日
ヒメヒダボタン 2014野の花百景
日本固有種
ヒダボタンの変種。
萼の色は黄緑色。直立して平開しない。雄しべは
8
個。
葯が黄色であるところがヒダボタンとの違いです。
ネコノメソウの仲間では、大きな部類です。
妻との滋賀県、野の花探索
4
つ目の花です。
2013.03.29
滋賀県
2013.03.29
滋賀県
2013.03.29
滋賀県
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アケボノソウ(Akebonoso)
山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿