2014年4月25日金曜日

スミレサイシン 2014野の花百景

日本固有種
まあまあ群生して咲いているスミレサイシンの自生地を見つけた。
旬の生き生きとした花姿を求めて今年で2年目。
2度ともはずれでがっかりした。
運を頼りの花探索。予定を組むのが楽しみで外れてがっかり、
あたって大喜び。初見の花に出会い、びっくり大喜びと楽しくやっています。

いい写真が撮れないと、来年を楽しみにまた挑戦です。

2014.04.10 滋賀県

2014.04.10 滋賀県

2014.04.10 滋賀県

2014.04.10 滋賀県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミチノクエンゴサク(Michinokuengosaku)

  日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...