2014年4月5日土曜日

ヒサカキ 2014野の花百景

初見の花
常緑小高木、花期は34月、淡クリーム色の花を下向きに多数つける。
葉の陰に隠れている、下から見上げても空の色に消され見つけ難い。
図鑑の説明ではどこの林や森にでも咲いているごく普通の木のようだ。
早春に咲く花の一つだが、今回初めて観察できた。
神事に使われる榊の代替えとして使われてきた。

2014.04.05 岐阜県

2014.04.05 岐阜県

2014.04.05 岐阜県

2014.04.05 岐阜県

2014.04.05 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影