2014年4月29日火曜日

タチキランソウ 2014野の花百景

日本固有種
準絶滅危惧(NT)
奥三河で、出会うキランソウは、タチキランソウであることが多い。
特徴はキランソウと違って、
上唇がウサギの耳のように二股にはっきりと分かれていることです。
注意しないといけないことは、
ニシキゴロモとの区別がつかないと混乱してしまいます。
私も最初はそれで苦労しました。

2014.04.09 愛知県

2014.04.09 愛知県

2014.04.09 愛知県

2014.04.09 愛知県

2014.04.09 愛知県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影