野の花百景
2020年7月1日水曜日
コキンバイ(Kokinbai)
山岳道路の道端は駐車スペースさえあれば車を止めて近くをうろうろしてみる。
色々な野草に出会え、楽しさが増えてくる。
この日は、タチカメバソウ、カミコウチテンナンショウ、ヒゲネワチガイソウ、
そしてこのコキンバイ等を見る事が出来ました。
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
私のもう一つのブログ
「ブログ 日本の固有植物」
もよろしくお願いいたします。
上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ツリフネソウとシロバナツリフネソウ
ある場所では、シロバナツリフネソウばかり咲いていました。 ツリフネソウと同時投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿