2020年7月4日土曜日

ウチョウラン(Uchoran)



 絶滅危惧Ⅱ類(VU
御多分に漏れずここでも盗掘が激しい。
手の届くところに咲く花は一つもない。
辛うじて、大きな岸壁にへばり付く様に咲く花が2株だけ、目に付く。
この2株がまき散らす種が、下の林道で芽を出す時が有る。
目の届く位置で花を付ける。この時はうれしくて飛び上がってしまう。
撮影を終えて、人目に付かないよう近くの草や小枝で隠しておく。
そんな事を去年やったことを思い出して、その場所を探してみた。
奇跡が起こったように、同じ株を2年続けて目の前で撮影出来ました。
勿論、感謝を込めてまた同じように隠しておきました。
また来年撮影出来る事を願いながら。 

妻の撮影

妻の撮影


妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願いいたします。 
上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。








0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...