2016年7月12日火曜日

ゴゼンタチバナ 2016野の花百景

亜高山帯の針葉樹林に咲く常緑の多年草。
朽ちた木々に苔が生え、そこにバイカオウレン、
少し間をあけ、ゴゼンタチバナが咲く。
今年は、そんな場所で多くのゴゼンタチバナに会ってきた。
旬のいい時期にと、3度ほど尋ねた。
静まり返った森に、時折り聞こえてくる鳥のさえずり、
純白のゴゼンタチバナがまばゆく目に映る。
時間を忘れて、シャッターを押し続ける。
このひと時がたまらなく充実した一瞬だ。

2016.06.26 岐阜県

2016.06.26 岐阜県

2016.06.26 岐阜県

 2016.06.26 岐阜県

2016.06.29 岐阜県

2016.06.29 岐阜県

2016.07.03 岐阜県

妻の撮影     2016.06.29 岐阜県

妻の撮影    2016.06.29 岐阜県

妻の撮影    2016.06.29 岐阜県

妻の撮影     2016.07.06 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影