2016年7月21日木曜日

ムラサキニガナ 2016野の花百景

背丈1mを超える大きさになるが、花は小さくて目立たない。
シロバナイナモリソウの咲く森に、
去年から目にすることが出来るようになった。
森の間伐で、日が入るように立ったお陰かもしれない。
そういえば、キソチドリを最近は見ていない。
環境の変化で、咲く花も変わってきたようだ。

2016.07.07 岐阜県



0 件のコメント:

コメントを投稿

フクジュソウ(Fukujuso)

 今年、 3 か所目の自生地です。 ここも、寒さが続き花期が遅れています。 でも、終盤を迎えている花も多くあり、 寒暖差の大きさを感じました。 蕾も多くありますから、 1 週間過ぎた頃が見頃かな。 そんな感じでした。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影