2016年7月28日木曜日

ノカンゾウ 2016野の花百景

最近めっきり少なくなったように思える。
目につくのは、ヤブカンゾウの花ばかりだ。
ノカンゾウのほうは湿り気の多い場所を好むようだ。
見かけるのは、池のほとり、田んぼのあぜ道がほとんどだ。
ここも、休耕田のあぜ道にびっしりと咲いている。
田んぼへはみ出して咲きだした花もある。
もう少し、年数がたつと、田んぼ一面が、
ノカンゾウで覆われるような気がする。
そんな夢のようなことを思い浮かべながら、カメラを向けていた。

2016.07.13 岐阜県






0 件のコメント:

コメントを投稿

イワウチワ(Iwauchiwa)

  日本固有種 少し遅い訪れと、雨に打たれた影響で、 イワウチワは、いい状態のものが無かった。 バイカオウレンは時期は過ぎていたが、 岸壁にへばりついて咲く姿に感動を覚えた。 タチツボスミレはいい状態の花に出会えた。 エイザンスミレは、杉林の中に沢山咲いて...