2013年9月1日日曜日

オオルリソウ 伊吹山の花 2013野の花百景

初見の花
1m近くになるムラサキ科の2年草です。
花の直径は5ミリ程度と小さい。
よく似た花にオニルリソウがある。
違いは、茎に開出毛がある方がオニルリソウ。
    茎に圧毛がある方がオオルリソウ。

2013.08.21 伊吹山

2013.08.21 伊吹山

2013.08.21 伊吹山

2013.08.21 伊吹山   圧毛が目立つ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コミヤマカタバミ(Komiyamakatabami)

深山に咲き、ミヤマカタバミより花は小さい。 珍しく脈が紅色をさしとても綺麗でした。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 ミツバオウレン( Mitsubaorenn ) バイカオウレンに似るが、こちらは亜高山帯~高山帯に咲く。 小葉は 3 枚 妻の撮影 妻の撮影 妻...