2013年9月28日土曜日

シモバシラ  2013野の花百景

日本固有種
湿地の近くにひと群落作ってシモバシラが咲いていた。
冬に霜柱を作ることからついた名前。
雄しべ雌しべが花冠から飛び出している。
7㎜ほどの小さな花を一方にかたよって多数つける。

妻の撮影      2013.09.26 岐阜県

花の中に細かい毛が有るのがわかる。
妻の撮影    2013.09.26 岐阜県

2013.09.26 岐阜県

2013.09.26 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影