2016年1月28日木曜日

ヤハズヒゴダイ 2015初見の花47

日本固有種
富士山にはタカネヒゴダイとヤハズヒゴダイが咲くようだ。
タカネヒゴダイは高山帯、亜高山帯に咲き、葉は卵形、頭花は2~5個付く。
ヤハズヒゴダイは山地帯~亜高山帯に咲き、葉は切れ込む、頭花は3~20個以上付く。
今回出会った花は、ヤハズヒゴダイの特徴を持つようだ

2015.08.05 富士山

妻の撮影    2015.08.05 富士山

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影