2016年1月4日月曜日

チチブシロカネソウ 2015初見の花22

高さ30㎝ほどになるキンポウゲ科の多年草。
シロカネソウ属のトウゴクサバノオなどに比べると大きく、
見ごたえがある。
雪解けとともに咲き出すようで、
まだ、雪の残っている沢沿いの谷の上の方に咲いていた。

 
2015.05.23 長野県

2015.05.23 長野県

妻の撮影   2015.05.23 長野県

妻の撮影    2015.05.23 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウワミズザクラ(Uwamizuzakura)

  サクラの名がつくが、桜の仲間ではない。 落葉高木で 20 mぐらいになる。 山の斜面の下の方に咲く株が目の前で撮影できた。 花もこれほど密集して咲くのは初めての出会いでした。 コナラ(でいいと思う)も大きな木だが、花の姿も初めて目の前で撮影できた。 ニワト...