2015年7月7日火曜日

トキソウ 2015野の花百景

準絶滅危惧(NT)
最近、トキソウに逢っていない。
10数年前に訪れた湿原に出向いた。
少し旬を過ぎていたが、10株ほどのトキソウが出迎えてくれた。
久しぶりに出会えた喜びに、トキソウもわかってくれたのか、
空に舞い、戯れた姿を私たちに見せてくれた。
妻はそれがうれしくて、いつまでもカメラを向けて離れなかった。

妻の撮影    2015.07.01 長野県


妻の撮影    2015.07.01 長野県

妻の撮影    2015.07.01 長野県

2015.07.01 長野県

2015.07.01 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...