岐阜県と長野県で観察できました。
側萼片が、大きな鳥が羽を広げ、大空を舞っている姿に見えます。
この特徴がオオヤマサギソウの識別ポイントだと思います。
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。
上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。
深山で出会うことが多いです。 今年は 3 か所で見ることができました。 ただ、旬の時期になかなか出会えません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 2022.06.16
0 件のコメント:
コメントを投稿