丘陵地の林内に生える多年草。
ツレサギソウ属の一つです。
最近は花を付ける前に花茎が枯れてしまうものが多く残念です。
気候の変化や、環境の変化が影響しているのでしょうか。
やっと見つけたオオバノトンボソウです。
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。
上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。
日本固有種 絶滅危惧Ⅱ類( VU ) 私にとっては非常に珍しい花です。 この場所だけで見ています。 笹の葉が生い茂ってきて 1 か所は、消えてしまいました。 今咲いている場所だけになってしまい、心配です。 今年は鹿に若芽を食べられ、それでも何とか咲き続け...
0 件のコメント:
コメントを投稿