野の花百景
2018年2月13日火曜日
コセリバオウレン 2018野の花百景
日本固有種
何度も同じ自生地を訪れています。
また、違う姿のコセリバオウレンに会えることを期待して。
妻は、氷柱のある場所に咲くコセリバオウレンを熱心に撮影していた。
少し、氷柱との距離があり、
コセリバオウレンが小さく映ることを覚悟の上の挑戦です。
こんな姿を見ていると、まだまだ寒さが続き春の訪れは先のようです。
撮影
2018.02.10
愛知県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ウメガサソウ(Umegasaso)
常緑の多年草。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿