野の花百景
2018年2月16日金曜日
2017.初見の花 57 ウコンウツギ
東北地方から北海道の高山に咲く落葉低木。
今回の花旅で見かけた所は、知床峠、浮島湿原、そして旭岳です。
黄色の花が鮮やかです。
撮影
2017.07.05
旭岳
撮影
2017.07.05
旭岳
撮影
2017.07.03
知床峠
撮影
2017.07.04
浮島湿原
花びらの内側にある橙色の斑点は、受粉が終わると濃い柿色になるらしい。
撮影
2017.07.04
浮島湿原
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
トキソウ(Tokiso)
準絶滅危惧(NT) 2 か所で撮影できました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿