野の花百景
2017年5月25日木曜日
四国の花旅 シラン 2017野の花百景
準絶滅危惧(NT)
妻にどうしても見せたくて、今年
2
度目のシラン自生地の訪問です。
今回が、一番の咲き誇りでいい時期に訪れた。
トサシモツケも旬を迎えていた。
自生のシランが河川敷いっぱいに咲いているのに驚きと、
大きな喜びで、撮影に没頭できた。
撮影
2017.05.04
徳島県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
スミレ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カラスビシャク(Karasubishaku)
畑に生える雑草です。 今では見かけなくなった。 探すのに苦労するほどです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿