2016年11月18日金曜日

クサヤツデ 2016野の花百景

14回「花詩」写真展 11/22より開催します。 
詳しくは下記をクリックしてください。 


四国の花旅 7
初見の花
日本固有種
時期を逸したかと心配したが、間に合ってよかった。
薄暗い川辺に咲いていた。
ヤツデに似た葉を頼りに探してやっと見つけた。
いつものように、一つ見つけると近くに多く咲いているのがわかる。
濃い紫色の花は、リボンのように細く、カールしている。
他に例のない花姿に、カメラを通し眺めて見ると、
その美しさに見入ってしまう。 

2016.11.03 高知県








2 件のコメント:

  1. クサヤツデ綺麗に撮れていますね。

    返信削除
    返信
    1. その節は、大変お世話になりました。
      有難うございました。
      お陰様で、感動をたくさんいただきました。

      削除

ウワミズザクラ(Uwamizuzakura)

  サクラの名がつくが、桜の仲間ではない。 落葉高木で 20 mぐらいになる。 山の斜面の下の方に咲く株が目の前で撮影できた。 花もこれほど密集して咲くのは初めての出会いでした。 コナラ(でいいと思う)も大きな木だが、花の姿も初めて目の前で撮影できた。 ニワト...