2016年8月30日火曜日

ホソバノキソチドリ 2016野の花百景

初見の花
亜高山の草地に生える多年草。
少々時期を過ぎていたが、いつかは会えるといつも気に留めていた花だ。
花は小さく、拡大して見てみると可愛らしい姿に感激してしまう。
湿地の咲くコバノトンボソウに似るが、
距が跳ね上がる方はコバノトンボソウ、
下がる方はホソバノキソチドリだ。
花付もコバノトンボソウに比べ、多い。

2016.08.04 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影