2016年8月2日火曜日

オニユリ 2016野の花百景

人里近くに多く咲く。
鱗茎を食用にするため、渡来したらしい。
むかごを付けるユリはオニユリだけ。
国道沿いにも多く咲いていた。
海岸には、ハナナタマメ、ハマオモト、
ハマゴウと共にオニユリが咲いていた。

2016.07.17 和歌山県



妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影