2013年8月28日水曜日

イブキコゴメグサ 伊吹山の花 2013野の花百景

初見の花
日本固有種
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
伊吹山近辺の特産種。石灰岩地を好む花。
夏の伊吹山は、初めての訪問です。
おかげで初見の花にたくさん出会いました。

2013.08.21 伊吹山

2013.08.21 伊吹山

2013.08.21 伊吹山

2013.08.21 伊吹山

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...