亜高山~高山の湿地や湿原に群生する多年草。
山地のやや乾いた草地に生えるアヤメとよく似ている。
違いは ヒオウギアヤメは、 葉の幅は3㎝ 外花被片は1㎝目立たない
アヤメは、 葉の幅は1㎝ 外花被片は6㎝ 目立つ
2013.07.20 栂池自然園
拡大して見ると、花弁と花弁の間にある外花被片がよくわかる。
1㎝前後。
2013.07.20 栂池自然園
葉緑素を持たない菌従属栄養植物。(腐生植物) ムヨウランの仲間では、よく開く花弁が美しいです。 花の色も普通は淡黄色ですが、時に紫色の花も出現する。 今回初めて出会う事が出来ました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿