野の花百景
2013年8月3日土曜日
イワカガミ 栂池自然園の花 2013野の花百景
日本固有種
低山から亜高山にかけての針葉樹林下に咲く常緑の多年草。
よく似た花に、コイワカガミ、オオイワカガミがあるが、
変異は段階的で見分けが付きにくい。
独特の花姿は一度見たら忘れることはない。
2013.07.20
栂池自然園
2013.07.20
栂池自然園
2013.07.20
栂池自然園
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イチヨウラン(Ichiyoran)
2 回目の投稿です。 今回は、びっくりするほど群生したイチヨウランに出会えました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿