亜高山~高山の林床に生える常緑の多年草。
葉の付き方が面白く、花のつく茎には6枚、花のつかない茎には4枚。
白い花びらに見えるが実は総苞片。中心に小さな花を多数つける。
花に興味をもってすぐ見た花で、少し高い山へ行けば毎年見られる。
2010.06.24 岐阜県 天生湿原
2010.07.08 岐阜県下呂市 御嶽山麓
2010.07.08 岐阜県下呂市 御嶽山麓
2010.07.08 岐阜県下呂市 御嶽山麓
2010.07.08 岐阜県下呂市 御嶽山麓
2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿