2011年1月10日月曜日

シソバタツナミソウ 2010 野の花百景

シソバタツナミソウは、変異が多く、又茎の毛が下を向いているとか少ないとか、
自分には見分ける自信がありません。
トウゴクシソバタツナミソウ、ホナガタツナミソウ、シソバタツナミソウ、
この3種のどれかだと思うのだがやはりわからない。
とりあえずシソバタツナミソウとしておく。
タツナミソウと違って背が低い。葉も斑入りもあれば葉の裏が茶色をしているのもある。
又同じ場所に斑入りもあれば葉の裏が茶色のものも咲いている。
名前がわからなくてもくてもこのかわいらしい花を美しく撮ることのほうが大事だ。

2010.06.13 岐阜県恵那市 

2010.05.26 岐阜県恵那市

2010.06.13 岐阜県恵那市 

2010.06.13. 岐阜県恵那市 葉の裏が茶色、斑入り 

2010.06.13 岐阜県恵那市 斑入り

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...