野の花百景
2011年1月13日木曜日
ベニバナイチヤクソウ 2010 野の花百景
背丈15~20cmで紅色をした花を多数つける。
比較的標高の高い山に生える多年生で群落を作ることが多く、
6~8月の旬に出会えば見応えのある景観を楽しめる
2010.07.08 岐阜県下呂市
2010.07.08 岐阜県下呂市
2010.07.08 岐阜県下呂市
2010.05.29 岐阜県高山市
2010.05.29 岐阜県高山市
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ギンリョウソウ(Ginryoso)
大きな群落にびっくりしました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿