2011年1月21日金曜日

カキノハグサ 2010 野の花百景


この花も恵那市を花探索の拠点にしてから初めて出会った花だ。
岐阜県では絶滅危惧種に指定されている花。
名前の由来は葉が柿の葉に似ているところからつけられた。
東海地方から近畿地方の限られた場所にだけ生育する日本固有種。
旬の時期は6月中旬。きれいなたくさんのカキノハグサに出会えた。

 
2010.06.10 岐阜県恵那市

2010.06.10 岐阜県恵那市

2010.06.13 岐阜県恵那市

2010.06.13 岐阜県恵那市

2010.06.13 岐阜県恵那市

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影