2020年12月29日火曜日

イヌトウキ 思い出の花27

 初見の花

日本固有種

絶滅危惧Ⅱ類(VU)

紀伊半島、四国、九州に咲くせり科の多年草です。

セリ科の植物は同定が難しいが、

56年前に、ここに咲くと教えてもらったことを思い出し、

近辺をうろうろしてみた。

この花がそうだろうとカメラに収め、帰ってから図鑑で確認した。

よく似た花が多いセリ科でも、こんなことで初見の花が増えていく。

薬用になる花のようでした。


妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...