2020年12月28日月曜日

ヤマホトトギス 思い出の花26

 大きな群生地に出会う。

何時も通っている国道からちょっと寄り道してみた。

前から気にはなっていたが今年初めての寄り道でした。

春には水の湧き出る所で、水路を被せるほどのヒメレンゲが咲き、

ヒロハコンロンソウ、山の斜面にはユキザサが咲くところです。

8月の終わりにこの道をのぞいてみました。

川側の道沿いに沿って多くのヤマホトトギスが群生する場所でした。

旬は過ぎていましたが、朝の光に輝くヤマホトトギスに、

多くのシャッターを切りました。

来年が楽しみな場所です。

妻の撮影

妻の撮影




0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...