2020年12月12日土曜日

オオヤマレンゲ 2020.思い出の花 10

 いつかは会えるだろうと待っていた花です。

木に咲く花は上を見上げないと見つかりません。

小さな花を追っていた時にはなかなか出会えませんでした。

今回も、何時もの林道で何気なく見上げた先に、

白いものが二つ三つこちらを向いて微笑んでいました。

ホオノキを小さくした感じで、半開きの感じがとても可愛らしく感じました。

図鑑には、芳香があると書かれています。

次に出会えたら匂いを嗅いでみたいと思っています。


妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

アキザキヒメカンアオイ(Akizakihimekanaoi)

日本固有種  東三河に咲くヒメカンアオイの一部に、 9月ごろから咲き出すグループが有ります。 このグループのものを、アキザキヒメカンアオイと区別しているようです。 普通、ヒメカンアオイは春の3月ごろから咲き出しますが、 秋咲きの方は、冬を超えて3月ごろまで咲き続け...