2017年4月16日日曜日

ネコノメソウの仲間5種 2017野の花百景

一つの沢で、出会ったネコノメソウ5


撮影 2017.04.06 愛知県

キバナハナネコノメ 準絶滅危惧(NT)愛知県、静岡県、岐阜県と分布域は狭い。


ニッコウネコノメ ヨゴレネコノメに似るが、萼裂片は平開する。


トウノウネコノメ コガネネコノメソウに似るが花の色は薄く、 
雄しべは、萼より長く突き出る

タチネコノメソウ ツルネコノメソウと似るが、区別できない。
花後に走出枝を出す方がツルネコノメソウという。


ヤマネコノメソウ 萼裂片が平開することと、茎葉は互生することが、ネコノメソウとの区別点










0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影