2017年4月7日金曜日

オキナグサ 2017野の花百景

四国の花旅 5
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
見られない花になってしまった。
今回の四国への花旅は、オキナグサを見るのが目的だった。
それに、川岸の岩場に咲くという。
私の今までのイメージは、草原に咲く花であった。
初めての出会いは、
どのような興奮が待っているのか期待を膨らませて訪れた。
丁度、咲きたての旬の出会いになって、嬉しくなった。 

撮影 2017.03.29 徳島県
妻の撮影
妻は、岩の間から顔を出すオキナグサに喜んでカメラを向けていた。

妻の撮影

妻の撮影
この花の特徴は毛深いことだ。
3兄弟の背景に川を入れて撮ったが、がっかり!
遠くの川がぼやけてしまった

妻の撮影





おまけのスミレ

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影