2017年4月4日火曜日

シロバナノフデリンドウ 2017野の花百景

四国の花旅 2
よく見かける白色のフデリンドウは、
ブルーの花の中で1株、2株と咲いている姿だ。
しかし、ここに咲くフデリンドウは一体すべてが白色をしていた。
そして、ブルーのフデリンドウより早く咲くという。
地域的な物かと言うとそうでもないらしい。
少し離れたところでは4月に入るとブルーの色のフデリンドウが咲くという。
花姿も少し小さいように思える。
花期を少し過ぎていたため、旬の姿は1株だけだった。

2017.03.29 徳島県
見た目は、画像より鮮やかな白色をしています。

妻の撮影

妻の撮影

セントウソウ

セントウソウ




0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...