クロバナヒキオコシを撮りに出かけた道端の草むらの中で、
ひっそりと咲く可愛らしいハグロソウが目についた。
紅紫色の小さな花は、多くの特徴がある。
2唇形と言われ、上唇は反り返り、下唇は大きく丸い。
また、中央にめしべをはさんで雄しべが並んでいる。
花は、大きな葉状の苞の間から顔を出している。
また、花びらに浮かぶ紫褐色の模様も捨てがたい。
2016.10.01 福井県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
少し旬を過ぎましたが、群生して咲く花久しぶりでした。 妻の撮影 妻の撮影 イワウチワ( Iwauchiwa ) 日本固有種 群生地はなぜか立ち入り禁止。 もう 1 カ所は花付きが悪い。最悪でした。 妻の撮影 ムラサキケマン( Murasakikeman ) きれいに咲いていまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿