2016年10月27日木曜日

アキギリ 2016野の花百景

日本固有種
中部地方、近畿地方の特に日本海側に多く生えている。
薄暗い沢筋や林縁で見かけることが多い。
キバナアキギリは本州、四国、九州と範囲が広いが、
アキギリは限られた場所でしか見られない。
私も、北陸地方へ足を延ばしだした23年まえから、
よく目にするようになった。
鮮やかな紫色が、雨上がりの林の中で輝いていた。

2016.10.06 福井県



妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

フユノハナワラビ

0 件のコメント:

コメントを投稿

リンドウ(Rindo)

 日本固有種 今年はこの花、リンドウは見逃していました。 諦めていたところ、ヒメカンアオイの咲く森の中で出会え、 大変うれしかった。 もう終わりかけでしたが、中には蕾を開いた花が 1 本出迎えてくれました。 妻の撮影 妻の撮影 キッコウハグマ たくさん咲いていまし...