2016年10月1日土曜日

ミヤマアカバナ 2016野の花百景

立山花の旅 31
高山帯の湿った礫地に咲く。

2016.08.13 室堂


妻の撮影

暖冬のため、開花時期が早まり、多くの花が終わっていた。
それでも、代わりに秋の花が咲きだしていた。
チョウジギクのように、立山では、初めて見る花もあり、
また、クモマグサは初めて見た花だ。
稜線に咲くトウヤクリンドウのすばらしさに感動し、
旬のイワギキョウにも会えた。
合計、31個の花に満足した花旅となった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影