2014年9月3日水曜日

イワショウブ 2014野の花百景

低地から亜高山帯の湿地に生える多年草。
白色から薄紅色の小さな花を総状に付ける。
今年は、いろいろなところで見ることが出来た。

2014.08.03 立山弥陀ヶ原

2014.08.03 立山弥陀ヶ原

2014.08.23 八方尾根

2014.08.23 八方尾根

2014.08.13 志賀高原

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミチノクエンゴサク(Michinokuengosaku)

  日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...